
第二回定時総会が開催されました。
(平成29年6月18日東向陽台公民館にて)
1.議案書討議
若生市長の来賓あいさつ、出川議長、今村代表議案説明



2.安積包括支援センター所長(富谷市)の講演
高齢者にも分かりやすい講演でした。 使用資料




3.午後の部(ゲーム、バルーンアート)
富谷市 社協より借用した、レクボール・レクゴルフ・五色玉入れゲームを
楽しみました
3-1 レクボール・・・スティックで打つボールはレーンを外れ易く四苦八苦
(写真の左の青色レーンがレクボール)
3-2 レクゴルフ・・・ホールが浅くホールインワンしても通過してしまう、残念”
(写真の右の緑色レーンがレクゴルフ)





3-3 5色玉入れ・・・心の素直な人は同じ色の籠にそうでない人はそれなりに




3-4 表彰式・・・新顔もいらっしゃいますが、常連も


3-5 バルーンアート・・・助け合い心が通うアートです。




ナルク仙北ファーム 植え付け作業を行いました
今年はジャガイモの外にサツマイモ・カボチャにも挑戦しました。



初回ノルディックウォキングを開催しました
平成29年6月4日(日)七ツ森湖畔公園にて・・参加者10名
(イ)出発式
市長が駆けつけて下さいました。宮城生協明石台店駐車場にて


(ロ)講習会
七ツ森湖畔公園駐車場にて出発前講習会を実施・・講師 山崎会員



(ハ)楽しいノルディックウォキングに出発


ノルディックウォーキング予定の七ツ森湖畔公園を下見しました。




今年も植え付けしました




身体も元気、歌声も元気

事務所での子供見守り


平成29年3月27日(月)カラオケ同好会
鈴木ご夫妻のご主人(86歳)は、和服に着替え得意の踊りを披露して頂きました。カツラ、化粧もして頂き大熱演でした。「アクティブな生活が健康を保つ」重要なことを示して頂き、ナルクのお手本にすべき事と思いました。写真をご覧頂き見習いたく思います



■ 3月5日 仙台レク協会主催 ニュースポーツ大会に参加しました(ナルク仙北会員 7名参加)




(フロアカーリング) (ラダーゲッター) (ニチレクボール)
“左から1、2枚目” “左から3枚目” “左から4枚目”
■ 2月13日 足もみサロンで 気分爽快になりました。




足裏刺激は脳刺激 サー皆さんやってみましょう 身体ポカポカしてきたワ! 定例化してほしいわね!(先生の講習風景)
■ 1月22日 笑いと嬉し涙と感動の 『新年会』 東向陽台会館 何と45名ご参加
■ 1月16日














■2017年 12月28日 『 歳末お弁当 配達』 詳細は、会報18号御覧下さい!







■12月12日




■12月 7日 『 ボランティアスキルアップ研修会』 (総合分野) 社協主催


成田のグリーンステーション店長(佐藤小百合)さんの講師による
クリスマスリースづくりでした。
■ 11月12・13日 『とみや国際スイーツ博覧会』富谷市制施行記念
■ 10月29日 9:30 『防災訓練』 町内会23名<内4名会員参加>
■ 10月29日 11:30 ~ 『第2回芋煮会』 会場 <山崎道隆副代表宅>です!
【カラオケの部】
≪10月 24日 カラオケスタジオおどるこ≫ 会員11名参加




■ 10月23日 『初の窓ふき支援』 風景









≪9月 9日 第1回伊達会員のお庭草取り風景≫会員4名参加!





≪9月 30日 カラオケスタジオおどるこ≫ 会員12名参加





≪9月 30日 交通安全 金管バンドパレード・プラカード作成参画≫会員4名参加!




9月18日(日)電力ホール開
≪8月 28日 カラオケスタジオおどるこ≫ 会員14名参加




![DSC_0062[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/9/3/93bb2a51-s.jpg)
![DSC_0044[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/0/8/0852e0de-s.jpg)
![DSC_0045[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/9/d/9d737d5e-s.jpg)
![DSC_0050[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/d/b/db603ff8-s.jpg)
![DSC_0065[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/a/3/a342a684-s.jpg)
![DSC_0068[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/5/b/5bd46de1-s.jpg)
![DSC_0048[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/b/f/bf1f5acf-s.jpg)
![DSC_0050[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/d/b/db603ff8-s.jpg)
≪8月 21日 Tomiya Fesuthibaru!≫市制移行直前のおまつり


![DSC_0034[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/2/6/26f1c650-s.jpg)


![DSC_0031[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/c/c/ccb0a8e4-s.jpg)
![DSC_0037[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/8/3/83dc1580-s.jpg)
![DSC_0041[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/2/e/2e6b3d60-s.jpg)
≪8月 5日 お米パン・カフェ最新会員ご紹介!≫美女が創作パンとランチカフェお楽しみ〜
![DSC_0015[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/2/7/2795debf-s.jpg)
![DSC_0016[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/a/d/ad2bd55d-s.jpg)
![DSC_0018[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/9/5/9543d0be-s.jpg)
![DSC_0019[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/c/9/c90a6ca5-s.jpg)
![DSC_0021[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/3/f/3fc2e219-s.jpg)
![DSC_0020[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/6/f/6f5c93dc-s.jpg)
![DSC_0024[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/0/e/0e01b9aa-s.jpg)
![DSC_0025[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/c/6/c695983c-s.jpg)
![DSC_0023[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/8/d/8d6fcfee-s.jpg)
![DSC_0022[1]](https://livedoor.blogimg.jp/nalc_senpoku/imgs/c/7/c7a74165-s.jpg)
≪7月 28日 第1回七ツ森ファーム・じゃがいも収穫祭風景≫会員25名参加!












≪7月 18日 カラオケ同好会おどるこスタジオ≫10名歌って・歌って・大熱唱
≪6月 30日 山形県東根cherry picking風景≫後期高齢者2名+ヤングカメラマン1名











≪6月 5日≫ナルク仙北七ツ森会第1回『定時総会』





<熱血・山崎先生のラジオ体操講演>
ラジオ体操で健康になろう・体内・血管年齢が若くなるそう!





続いて・ランチタイム(公平会員のお弁当)・〇✖クイズ・IDPゴルフ








今日は、ゴボウ・ニンジン・ダイコン植付・・・梅・わらび・竹の子大収穫 やったね!健康に感謝!
«5月23日カラオケ同好会おどるこスタジオ»参加10名







≪5月14日≫ナルク仙北の里『七ツ森ファーム』第2回植付風景







≪5月10日≫








富谷町の「広報とみや」6月号に掲載されます



ホントにビックリね!















«4月13日nalc栃木(走出代表他4名)仙北事務所来訪され情報交換・交流風景
<被災地女川出島>3年前植樹された経過観察後仙北へ来訪されました!


«4月3日親睦餅つき大会»相馬会員宅庭の風景
梅も開花し近い将来の会員さん大集合しましたね!!!






«3月31日・ホットサロン将監タブレット研修会風景»参加25名(6名nalc)




窪 准教授(東北大学)のタブレットPC基礎編

«3月28日カラオケ同好会おどるこスタジオ»参加4名


少数参加で・・もう歌い放題!なんと京子ママの四季の将監沼YouTube今1200回超えだよ〜
«3月13日七ツ森会サロン»参加28名
心のこもった抹茶は、身も心も暖る28名参加名





菅原京子会員の指導で〝高原列車はランラララランゆーくよ~♪〟
歌いながらの体操でリズミカルに体を動かした後はティータイム
千葉由美子会員のお点前のお抹茶とお干菓子そして今村代表のいれた


参加者 9名 音楽健康指導士の菅原京子会員のリードで良い声のでるように又













<おどるこスタジオの音楽健康指導士菅原京子ママです>


1月21日 ホットサロン将監説明会風景»














<やまぶどうの樹皮今朝吉会員自作>


≪1月30日 音楽健康指導セミナー風景≫




«12月»









『NALCってな~に 』研修会・交流会 ≪開催11/8≫























«11月»











演歌大競演たけなわ・・・もう!!! タ イ ヘ〜ン
《10月》







秋の芋煮会≪10月≫ 28名参加(子供3)芋煮会場カラオケ&生バンド演奏ありよ~


